スポンサーリンク

給水及び排水の管理

スポンサーリンク
スポンサーリンク

消火設備について

消防用設備の種類と特徴

  • 消火器:火災の初期発見段階での消火が目的
  • 泡消火設備:油火災を対象
  • 屋内消火栓設備:初期の消火
  • 不活性ガス消火設備:希釈作用による消火
  • 粉・ハロゲン:負触作用による消火
  • スプリンクラー設備:火災発生時に自動的に散水
  • 連結送水管:公設消防隊の専用栓
  • 連結散水設備:公設消防隊の専用栓

法定点検と点検資格者について

  • 法定定期点検の内容は、作動点検、外観点検、機能点検、総合点検である。
  • 消防の用に供する設備のうち、動力消防ポンプ設備は、6か月に1回作動点検を行う。
  • 消防設備定期検査制度により、特定行政庁が定める特定建築物の防火設備は、一級建築士、二級建築士又は防火設備検査員が、1年に1回作動状況などを確認する。
  • 消防法で規定する消防用設備等について、特定防火対象物で一定規模以上のものは、消防設備士又は消防設備点検資格者が点検する。
  • 特定防火対象物における「法定定期点検の結果」と「その不備に関する是正措置」の報告は1年に1回である。

消防設備に関すること

  • 泡消火設備は、駐車場や飛行機の格納庫などに設置される。
  • 屋内消火栓は、中期火災に用いられる消防の用に供する設備である。
  • 屋内消火栓は、建築物の関係者や自衛消防隊が初期消火を目的として使用するものである。
  • 2号消火栓は、一人でも容易に操作ができるように開発されたものである。
  • 屋外消火栓には、消火栓弁・ホース・ノズルを内蔵した屋外消火栓箱型と地下ピット格納型、地上スタンド型がある。
  • スプリンクラー設備は、火災が発生した場合、自動的に散水して初期消火を行うものである。
  • スプリンクラー設備は、ヘッドの変形や損傷を日常の点検項目とする。
  • 放水型スプリンクラー設備は、アトリウムや大空間部に設置される。
  • 粉末消火設備は、消火薬剤として炭酸水素ナトリウムなどの粉末を使用する。
  • 不活性ガス消火設備は、手動起動装置の扉を開けて警報を発してから、起動スイッチを押すことによって作動する。
  • 不活性ガス消火設備は、不活性ガスの放出による希釈作用を主とした消火方法である。
  • 連結送水管は、消防隊専用栓とも呼ばれ、公設消防隊が使用するものである。
  • 連結散水設備は、消火活動が困難な地下街に設置される。
  • 連結散水設備は、消防ポンプ車が送水口に連結して送水し、散水ヘッドから放水して消火を行うものである。
デキビル
デキビル

公設消防隊が使う施設(消火活動上必要な施設)は「排煙設備、連結散水設備、連結送水管、非常コンセント設備、無線通信補助設備」となります。

お疲れさまでした。「給水及び排水の管理」は以上となります。

適宜、記事内容をより良くしていきますので、また読んでいただけると嬉しいです。

是非、ほかの記事もご参照下さい。

ほかの午後の科目

午前の科目